アイジーの健康経営|第2回 チーム対抗歩数対決キャンペーンを行いました!

DATE : 2023.01.12
目次
アイジーコンサルティングの『健康経営』の一環として、従業員の健康づくりを目的として『第2回 IG健活 歩数対決キャンペーン』を開催。2021年12月~1月に実施した第1回 歩数対決キャンペーンの結果をもとに店舗を合体させた全11チームによる対抗戦です。活動の趣旨や開催中の様子、キャンペーンの結果をご紹介していきます!
▼第1回 チーム対抗歩数対決キャンペーンについてはこちら
for LONG365+1 アイジーの健康経営
この記事のPOINT
  • 楽しんで健康リテラシーの向上を図る
  • チーム対抗戦により他店舗との交流も活性化
  • 健康活動=「健活」が社内で定着。運動の習慣化に繋がっている
この記事に登場する人
江間智子
株式会社アイジーコンサルティング    総務課
アイジー入社後、社内のあらゆる総務業務を担う。社員一人ひとりの健康を願い、健康経営を持続するための具体的取組を企画立案し、発信している。
チームリーダー
チーム対抗歩数対決キャンペーンのリーダー
Aチーム 石塚裕乃(経理課)
Bチーム 荒川拓也(横浜支店)
Dチーム 加藤寛章(フルハウス名古屋店)
Hチーム 伊藤夏海(アイジースタイルハウス名古屋店)
Jチーム 山本章人(浦和店)

第2回 チーム対抗歩数対決キャンペーン開催にあたって

社員の健康社員の健康づくりを目的に 楽しく健康活動を実施しよう
取材班

今回、昨年に続き第2回目のキャンペーン実施でしたね。第1回目の効果・評判がよかったのでしょうか?

江間

はい。昨年は店舗対抗戦だったのですが、店舗内のコミュニケーションの活性化や、健活をキッカケに運動を習慣化したり、通勤手段を徒歩に変更するなど、健康意識が高まったといった声を多く聞きました。
また、社員の健康診断結果で、2020年度と比較し、2021年度は再検査率が12%下がりました。社員の健康リテラシーの向上に繋がったのではないかと思っています。

取材班

健康診断での再検査率が12%も!?それは素晴らしい効果ですね。アイジー社内で「健活」という言葉は一般化していますね。そこで第2回を企画されたのですね。

江間

そうです。今年は指向を凝らし昨年のキャンペーン結果を参考に2店舗を合体させ、チーム対抗戦としました。健康リテラシー向上とともに、店を跨いだコミュニケーションの活性化に繋がればと想い、企画しました。各チームごとにリーダーを立て、社内チャットのグループを作成し、そこでチームごとに交流を深めつつ楽しみながら2か月間、歩数対決キャンペーンに取りくんでもらいたいという想いを込めて実施しました。

IG健活2022 各チームの目標
対抗戦のルール
開催期間は2022年11月1日~12月31日の2か月間。A~Kの11チームによる歩数対決。 チーム対抗戦は、昨年同様に健康管理アプリ「GUPPY」をインストールしてもらい、 東海道五十三次ウォークラリーの機能を使用し、実施しました。 アプリで疑似的な東海道の旅が体験できたり、チームや個人のランキングを見ながら歩数を競う合う事が出来ます!仲間と楽しく取り組みながらゴールを目指してもらう企画です。

チーム対抗歩数対決キャンペーン 開催中の様子

各チームの取り組みをチームリーダーにインタビュー
Hチーム 伊藤

Hチーム (東京西店+アイジースタイルハウス名古屋店)
メンテナンス事業部と建築事業部、ふだんの業務では接点のない2店舗。まずはお互いの店舗の自己紹介から行い、皆でイベントを楽しむことを心がけました!
『秋冬を見つけにグッピー!🍁❄️』と題し、撮影場所+写真、健活への意気込みを社内チャットに投稿してもらいました。期間中、各自2回は投稿する。みんなが発信することで、自然と意識が高まり、また店舗間の交流もできてよかったです。
「帰り道、一駅歩くようにした」「普段疲れるから歩きたくなくても、歩数が稼げるためいつもより前向きに出かけられた」「いつもより遠い場所へ昼を買いに行った」などたくさんのエピソードが飛び交っていました!

東京西店のみんなへ、スタイルハウス名古屋をよろしくね!
いつもは車を使いがちですが、今日は徒歩移動!
Aチーム 石塚

Aチーム (本社経理課+静岡店)
社内チャットでは毎日配信し、歩く意識を持ってもらうよう働きかけました。
また、静岡県藤枝市にある有名な蓮華池公園があって、小さな子供がいらっしゃるメンバーが結構利用して遊んでいるという事がこのイベントを通して分かり、盛り上がりましたね。子供と一緒に遊ぶことが、一番歩数を稼げるとのこと。また、双子座流星群を見ながら夜ウォーキングを頑張ったなど、楽しみながら健活を楽しんだメンバーが多かったです。

メンバーの中には、「一歩も無駄にしたくない。」という前向きな発言もあり、全員で健活に奮闘しました。そして、何より歩いた後のビールは最高!!健活ロスになりそうです(笑)。

ウォーキング後のビールは格別♬
お子さんと一緒に公園で遊ぶ!
Jチーム 山本

Jチーム (千葉店+浦和店)
歩くことが義務にならないように、健活、運動を楽しんでもらえるようにリーダーとして呼びかけました。社内チャットにて日替わりで各メンバーにフリーテーマで配信してもらいました。健活のことだけでなく、風景写真やその日にあった出来事、出先でのエピソードなど各メンバー様々な発信をしていたので、とても盛り上がっていました。
『車に乗る機会が多く中々歩かないが1週間に2日10,000歩歩いた日があった』、『帰りに近くの公園で1時間歩いてから家に帰るようになった』など健活を機会に健康意識が高まったメンバーも増えた印象です。

フリーチャットでおすすめの場所を紹介!
河口湖へ釣りに行ってきました♪
Bチーム 荒川

Bチーム (横浜支店+沼津店)
この2か月間、どれだけ楽しくできるか。メンバー全員がどれだけ多くコミュニケーション取れるかを心がけました。社内チャットでは、リレー投稿を実施。「ここ行ったよ、こんな休日過ごしたよ」、などなどすごく盛り上がりました。
そして、横浜支店では、イベント期間中に公園清掃のボランティア活動を行い、地域貢献を詩ながら歩数も稼ぎました。皆でのボランティア活動は楽しかったです!

ボランティア活動の様子はこちらの記事でご紹介しています▼
自然体で取り組む地域貢献 ~岸根公園の清掃ボランティア~

横浜支店メンバーで楽しく活動!
公園にはたくさんの落ち葉がありました
Dチーム 加藤

Dチーム (FULLHOUSE名古屋店+アイジースタイルハウス浜松店)
イベント開催にあたってチームミーティングを行い目的や目標、意識を統一することを心掛けました。活動も楽しくできるようイベントを企画したり、日々の業務の中でできることを話合い実行しました。
また私自身も歩数でも引っ張っていけるように率先して歩きました!
休日にメンバーで集まって、話題のジブリパークを散策したり、クリスマススポットに出かけたり。仕事終わりも、普段電車通勤ですが乗り換え先まで皆で歩いたりと、コミュニケーションを深めつつ楽しみながら健活に取組みました!

仕事終わりに一駅分ウォーキング♬
休日に話題のジブリパークを散策しました!

歩数対決キャンペーン 結果発表とその後

大変盛り上がった歩数対決キャンペーンですが、結果は以下の通りになりました!

1位 Bチーム(横浜支店+沼津店) 524,139歩
2位 Aチーム(経理課+静岡店)  484,171歩
3位 Jチーム(千葉店+浦和店)  465,588歩
4位 Dチーム(FH名古屋店+SH浜松店) 461,242歩
5位 Hチーム(東京西店+SH名古屋店) 412,154歩
… 上位5チームを紹介

1月度の社員総会にて上位チームは表彰されます。
第2回 健康活動も大いに盛り上がりました。また今回、チーム対抗戦としたことにより、同じチームとなった店舗間の交流も深まり、社員の健康と共に組織としてのチーム力も向上したようです。 お話を伺ったどのリーダーも「楽しく」取組むことを心がけ、自身もイベントを楽しんでいたことが印象的でした。また健康リテラシー向上にも繋がったと感じます。「健活ロス」という言葉が社内で流行しそうです(笑) イベントの目的の1つである「健康活動の継続」に繋がる取り組みでした。 そして、昨年に続き、今年も健康診断での再検査率が低下することでしょう。今から結果が楽しみです。
この記事のまとめ

健康診断の再検査率から見える「運動習慣の減少」を、会社の活動の中で改善できないかという思いから始めた『歩数対抗キャンペーン』。第2回も大きな盛り上がりを見せた。一過性のイベントではなく、その後の運動習慣の改善に繋がった社員もいます。健康意識を高めるきっかけになった健活は、今後もカタチを変えながら継続して実施していく。

関連記事
健康経営優良法人2022 認定を受けた弊社の健活について

What’New

新着記事

社会との関わりを「体感」しながら学ぶ-浜松湖南高等学校|フィールドスタディ

DATE : 2024.04.08

オーナー様を業者会にご招待!|アイジーワークス新年会レポート

DATE : 2024.04.06

チームで森を循環させ、お客様の信頼に繋げたい。JAPAN WOOD PROJECTの未来につなぐ想いのバトン。

DATE : 2024.03.28
Ranking

人気記事

オープンエイト×アイジーコンサルティング オフィス改革プロジェクトの神髄に迫る!

DATE : 2022.10.10

「家族と、のんびり&お得に過ごせました!」 マネージャーに聞く「リフレッシュ休暇制度」活用術

DATE : 2022.07.07

社員の声で生まれた「F休(エフキュウ)」で、更なる働きやすさの向上を目指す

DATE : 2023.04.03